【東京市ヶ谷:やっぱり私は0から1を生み出す人、0から1を生み出すには困難は当たり前と感じ、その為に地道に努力を積み重ねられる人が大・大・大好きだぁ~?】
以前別の企業様向けに一緒に講演で協業させて頂きました「DNPコミュニケーションデザイン様」からご相談を頂きまして♪
社内の【多様性理解勉強会】にて「マーケティングにもコミュニケーションにも活かせる!こんなに違う男と女の心理特性」と題し、1時間30分講演をさせて頂きましたヽ(^。^)ノ♪
DNPコミュニケーションデザイン様は、多様化するコミュニケーションスタイルへの課題に対し、
カスタマーファーストで解決を図るマーケティングエージェンシー!
データドリブンによる生活者理解を起点に、豊富なアイデアと優れた表現力、最先端の技術力で、
最良なコミュニケーションのカタチをご提供する企業様!
そしてその社内で、人の多様性を理解し、コミュニケーションを基点としたユニバーサルデザインの
あり方を研究する意味で立ち上げられたのが【多様性理解勉強会】ヽ(^。^)ノ
今回は有難い事に、この【多様性理解勉強会】を立ち上げられた方と
前回協業させて頂いたご縁から私に声を掛けてくださいました!!
この【多様性理解勉強会】・・・・・・
今回で19回目との事でしたが、それまでの講演した方々が錚々たる方々!
*************
全盲の視覚障害当事者の方、聴覚障がい当事者の方、
新生児仮死の後遺症で脳性まひに、以後車いす生活となりながら、
現在東京大学 先端科学技術研究センター 准教授で小児科医の方、
心は男・身体は女として生を授かり、現在、LGBTの人々の総合サポート事業を立ち上げた方、
鈴鹿サーキットでのF1世界選手権前座レースで大クラッシュし、
頚椎損傷四肢麻痺のチェアウォーカー(車椅子ユーザー)でありながらファッションブランドを立ち上げた方、
発達障害の中で、LD [(learning difference, difficulties)
学習障害 - 読んだり、書いたり、計算したりするのが難しい]の中心的な症状をサポートする企業を立ち上げられた方、
視覚障害者柔道の選手で2020年の東京パラリンピックへの出場を目指していらっしゃる方、
重大で身近な社会課題「認知症」をサポートされている方、
国内最大級の、障がい者や難病の女性のためのフリーペーパー&コミュニティを立ち上げられた方 などなど!!
*************
私が協業させて頂き、この【多様性理解勉強会】を社内で立ち上げられた方の
「これが必要なんだ!」という信念に基づいた熱意と地道な行動・努力が如何ほどだったか・・・・・
少なからず前職時代に新規ビジネス・新規事業部門を立ち上げさせて頂いていた私には組織の中で
ここまで認知・確立させるまでにどれだけの努力をされてきたのかが分かります。
如何にすごい事なのかを感じざるを得ません!!
本当にそういった方から、このような機会を頂けた事に、何だか自分自身が今まで大切に思い、
自分なりに地道に積み重ねてきたこと、やってきた事が報われた気がしました!
講演終了後にお聴きくださった方々が
「社内のダイバシティーに関して・・・」
「女性客集客マーケティングに関して・・・」
などなどご質問に積極的にきて頂けたのも嬉しい♪
今回、終了後に主催メンバーの方との懇親会も開催して頂きましたが、
その主催メンバーの方々自身も常にお客様に対して、社内の方々に対して、
0から1を生み出し提供している方々ばかり!
当然のことながら、愚痴など一切なく・・・・・・!
生み出すまでには上手くいかない事も、たくさんあって・・・
でも0から1を生み出すには困難は当たり前と腹を括られている方々ばかり!
本当に話をしていて楽しいぃ~ヽ(^。^)ノ♪楽しすぎました♪
やっぱり私は0から1を生み出す人、0から1を生み出すには困難は当たり前と感じ、
その為に地道に努力を積み重ねられる人が大好きだぁ~
懇親会会場が縁結びで有名な「東京大神宮」の近くでしたので御参りもさせて頂き、
公私ともに最高の1日でした