【大阪府新大阪:3年連続の「終日 管理職研修」!実は、過去2年間に関しては「男性管理職向け」として開催しており、今回は私にとっても嬉しい大きな変化がぁ~ヽ(^。^)ノ♪】
先日、宮崎・岡山に引き続き・・・同じ某農業系団体様の「新大阪」にて! 新赴任の管理職向けに【部下をヤル気にさせる コミュニケーション術 ~出来る上司の部下活用・掌握術~「異性の思考の違い」と「部下育成・面談方法」】を終日お話させて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
「新大阪」では、有難い事に3年連続で「管理職研修」を担当させて頂いております~ヽ(^。^)ノ♪
実は、過去2年間に関しては「男性管理職向け」として開催しており・・・
そうなのです!
今回私が一番嬉しく、大きな変化として感じたのが・・・
今回、この部署では初の「女性管理職」誕生ぉ~ヽ(^。^)ノ♪
なので、今回は、今までの「男性管理職研修」ではなく、「管理職研修」として、
女性社員の育成方法などの研修内容がメインではなく、より男女間の意識の違いを
具現化した内容に変更しての開催~ヽ(^。^)ノ♪
あえて、「ハラスメント」と「男女別 上司に求めるものの違い」や「男女問わず 部下育成・面談方法」を
盛り込ませて頂きましたぁ~!
この部署は男性管理職の方の下に多くの女性社員がいらっしゃり、
今までしてきた男性部下を指導していた方法はある意味なかなか通じません。
毎回感じる事ではございますが女性社員を育成するにあたり、
皆さん本当に終日にも関わらず真剣そのもので!
今回は、初の女性管理職の方が参加したこともあり、グループディスカッションや
ワークなども男性だらけの管理職研修時と空気感が違い、良い意味でお互いの違いを
理解しながら(理解しようとしながら)進めていらっしゃって!
男女が共に手を取り合って進めていく【男女 共進化】が上手く進んでいるのを
痛感させて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
本当に私にとっても大きな嬉しい変化~(*'▽')♪
やはり、最終目的をズラさず、ブレず、ブレたとしても軌道修正しつつ・・・
時間を掛けてでも地道に最終目的に向かって積み重ねていく事が、大きな変化を生み出しますね!
改めて、それを痛感させて頂いた「終日 管理職研修」でした!
ありがとうございましたヽ(^。^)ノ