【埼玉県鴻巣市:約270名の「自動車関係」のお仕事をされている方々の前で・・・久しぶりに違う緊張感を味合わせて頂きましたっ(;^ω^)】
「某自動車関係団体様」主催の講演で埼玉県全域から集結した自動車関係の企業にお勤めの方々 約270名の方々に【女性脳!男性脳!違いが分かれば”経営”が変わる】と題し、1時間30分お話をさせて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪ この「某自動車関係団体様」からお呼び頂くのは、福島県・新潟県に続いて3度目となりますヽ(^。^)ノ♪
今回もほぼ男性だらけ! 女性はなんとお一人だけ・・・っ
最近は有難い事に、200名や300名の方々の前でお話をさせて頂くことにも慣れてきました!
が・・・・・・・会場によっては、会場に入るまでに裏口から楽屋に通され・・・
いざ講演するまで、それこそ舞台の緞帳が上がるまで、どんな会場の雰囲気で、
どの様にみなさんが座っているのかが全く分からない状況にはまだまだ慣れず・・・・・・
司会の方から紹介され、一歩舞台に足を踏み入れて初めて状況が分かる状況というのは、
かなり緊張致します・・・(;^ω^)
舞台から、受講して下さる方々までの距離が遠すぎて、
皆さんのお顔が豆粒のようで・・・・・
その方がかえって大人数の場合緊張しないで良いという方もいらっしゃいますが・・・
人数の多さ、少なさに限らず、会場の雰囲気や会場の作り、
そして受講者の方々との距離感は非常に影響するのだなぁ~と実感。
と同時に、まだまだ未熟だな。。。。。と一人大反省。。
いやぁ・・・・・・久しぶりに違う緊張感を味合わせて頂きました・・・・・・っ(*ノωノ)
終了後に何名かの方々と直接お話をすることが出来ました~(*´ω`*)
自動車関係なので、男性社会だと認識している男性の方々が、
みなさん真剣にご自分の会社での状況に照らし合わせて「こういった場合には??」など
ご質問くださり、それが救いになりました!!!!!
この言葉を直接お聴き出来ていなければ・・・どういう反応だったのかも分からず、
帰り一人で反省会と言う名のやけ酒だったかも知れませんっ(;^ω^)
改めて私は、お一人お一人のお顔をはっきり確認しながら、
皆さんと会話をしながらお話をする方が好きなのだなぁ・・・
と実感させて頂いちゃいましたっヽ(^。^)ノ♪
自分にとっての得手不得手を再確認させて頂けて、
良い一日を過ごさせて頂きました!
あっ!
鴻巣市は400年近く続くひな人形(鴻巣雛)の産地であり、
中山道の宿場町「鴻巣宿 」として栄えた歴史あるところです!
もちろん自称歴女の私としては、
せっかくですので講演前に散歩がてらいろいろと回らせて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
後程じっくりアップ致しますね。