【東京 日本最大の産業別労働組合様主催「男女共同参画推進リーダーセミナー」:日本の経済発展のために、女性が生き生きと活躍できる社会になるために・・・少しでもお役に立てたのかなと感慨深い一日となりましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪】 日本最大の産業別労働組合(UAゼンセン)東京都支部様主催「男女共同参画推進リーダーセミナー」にて【今こそ求められる!男女共に長く働く為には ~明日から実践できる 男性脳・女性脳の違いと行動心理~】と題し、2時間講演をさせて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
UAゼンセン様は、女性組合員が6割を占める組織!
繊維・衣料、医薬・化粧品、化学・エネルギー、窯業・建材、食品、流通、印刷、
レジャー・サービス、福祉・医療産業、派遣業・業務請負などなど・・・
私自身も日常でお世話になっている誰もが知る 名だたる国民生活に関連する
多種多様な業界で働く企業様の「男女共同参画推進リーダー」の方々が集結!
男女共同参画社会の実現は、日本の最重要課題であると同時に
UAゼンセン様にとっても重要な課題と位置づけて下さっており!
その為には、まずは改めて「男女の違い」をしっかりと学ぶことが必要との事で
お声掛け下さいましたぁ~ヽ(^。^)ノ
今回は、「男性脳・女性脳の違い」と「男女別 行動心理の違い」の他に
「女性の管理職(会社・組合)を増やすためには・・・」や
「離職率を下げるためには・・・」など各企業様の現状の課題も
盛り込ませて頂きました!!
男性社員を育成する際と、女性社員を育成する際では
長期的視点で見た際に全く異なります。
また、やる気をアップさせるための常日頃からの接し方も異なります。
今回は「女性社員のやる気をアップさせる魔法のねぎらい言葉」や
「20代~30代 男女別 離職理由」なども盛り込みながら、
女性社員を長期的にどの様に育成をして行けばよいか・・・
を中心にお話させて頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
講演後には「グループワーク」も開催され、有難い事にオブザーバーとして
参加させて頂き、生で現場の悩みをお聴き出来たことも嬉しかったです!
(みなさん受講した際のテキストがメモで真っ黒で^^)
そして最後に、今日の感想と今後すぐに各社に持ち帰って
具体的に何をするのかなどの発表!
「今までなんとなくこうなのかな??と思っていたことが、
今回 男女の違いを聞いてストンと腑に落ちた」
「改めて聞いて知っただけではなく、自分自身が”学んだことを伝える事”も
重要なのだと感じた。すぐに社内で展開したい」
「私自身女性という立場で上に上がることに対しての悩みや日常の仕事上においての
男女の違いで”あるある!”の連続で、改めて違いを理解できたことが何よりの収穫だった」
「今日の様に男女の違いという議題で情報を共有し、グループワークで男女それぞれが
日常こう考えていたと本音で話し合える場を持てたことが凄い事だと感じた。
社内でもこういったワキアイアイながらも本音で笑って話し合える場を作りたいと感じた」
「自分の企業もさることながら、今回参加した各企業が、女性活躍推進をきちんと行う事で、
今後の日本のリーディングカンパニーとなっていかなければならないと強く再認識した。やっていこう!」
などなど嬉しいお言葉をたくさんお聴きし・・・・・・
私自身も日本の経済発展のために、女性が生き生きと活躍できる社会になるために・・・
少しでもお役に立てたのかなと・・・・・感慨深い一日となりましたぁ~ヽ(^。^)ノ♪
このような機会を頂けた事に本当に感謝です♪
ありがとうございました!