【栃木県 小山市:台風19号による甚大な被害を受け、未だ爪跡が残る栃木県にて・・・私に何が出来るのだろうかと考えた末に辿り着いたこと】
台風が去った数日後に、甚大な被害を受け未だ爪跡が残る栃木県にお伺いし、栃木法人会様主催にて「女性脳!男性脳!違いが分かれば”経営”が変わる!」と題し、2時間たっぷりと講演をさせて頂きました。
栃木県は私の父の実家(粟野町)があり、今回、ご参加下さった地区のみなさんは、
その実家周辺を中心とした地区からお越し下さるとの事で、
開催前はとても感慨深いものがありました。
また嬉しい事に、
以前講演をさせて頂いた地区から評判を聞いて下さってお越し下さった方々も居て!
でも・・・・・・・・開催日は台風からほんの数日後。
前日まで会場の被害状況を確認し、また被害にあわれた方々の心情を鑑み、
開催をそのまま続行すべきか・・・
ご担当者様も、私自身も悩みに悩みました・・・・・・。
ご担当者様には「もし開催しないという事であっても、栃木に行く日と決めていますので、
ジャージを持って行きますよ。ボランティアなど出来ることがあれば何でもおっしゃってください」
とお伝えさせて頂きました。
ご担当者様からは「会場がどうにか無事そうなので開催します。
先生、来て下さる方々をぜひ元気付けて下さい!」と。
それからの私は、「笑ってもらえるだろうか・・・・
私に何が出来るのだろうか・・・・」
といつも以上に緊張とプレッシャーが・・・・・・
当日は本来であれば会場までは東武線で1本で行ける栃木駅が一番近いのですが、
東武線が止まっていたので急遽新幹線で小山駅まで向い、
そこからタクシーで入らせて頂きましたが、
会場まで向かう間の道路や建物の台風被害状況に絶句。
無事に講演が終了し、
講演終了後に一番前で一生懸命に聴講して下さっていた女性の方がご挨拶に来て下さり・・・
「先生、実は私も日体大短大出身なんです。以前岩舟で講演をされたときに聴きに行けずにで・・・
今回被害にあったのですが、どうしても先生に会ってみたくって・・・・・
元気をもらえたと聴いた人たちが言ってて・・・
本当に今日来て良かったです。笑えました!がんばります!」と仰って下さって・・
大変な被害にあわれた状況下で、私に会いに来てくださったと思うと・・・
私でも出来る事があったのだと逆に救われてしまいました。
少しでも笑顔になって頂ければ・・・・・いえ、
笑顔になって頂けるように私も私が出来る事を精一杯がんばります!